produced by 公務員ゼミナール/学校法人公務員ゼミナール
 koumuin.info >  公務員ゼミナールの紹介  >  公ゼミ よくある質問  >  合格について
公務員試験の合格について

公務員「特有」の合格を決めるシステムにとまどいを感じる人は、少なくありません。
ここでは「合格」「採用」までの過程で生じがちな疑問についてアドバイスをしていきます。
  • 公務員試験は、コネがないと合格できないのではないですか。
    国家公務員や、都道府県や政令指定都市といった大きな市の試験では、職員採用部門が独立しており(人事院や人事委員会) コネで合格できることはありません
    中小の市町村や消防では、コネの噂が飛び交っていることもありますが「役場の課長の知り合い」「議員の知り合い」ぐらいの話で 合格させていては「全員合格させるしかない」事態になることは簡単に想像できるでしょう。
    ほとんどは、試験前日に合否の結果を教えてくれるぐらい(たまたま合格していたら「自分のおかげで合格した」かのように 話したりしますが)のことで、気休め程度のものだと思って下さい。
    念のため書き添えておけば、本当にコネを効かせようと金品のやりとりなどをすれば、犯罪になります。
  • 合格通知に「採用候補者名簿登載」とありましたが、どういう意味ですか。
    公務員の採用は、「採用候補者名簿」に最終合格者を登録し、その名簿の中から採用者を決めるという形式になっています。 実際は、「候補者名簿登載」になって「採用にならない(「名簿残留」といいます)」例は、国家III種(※税務を除く)・刑務官・防衛庁III種・裁判所III種 などで多少見られる程度です。
    地方公務員では、わかりやすいように「補欠合格」という合格形態を設けているところもあります。 (「補欠合格」の場合は、最終合格者の中で辞退者が出ないと採用になりません)
    慎重を期すなら、「いつもの年は、100%採用になっているのか」「だいたい、いつ頃に採用内定が来るのか (いつ頃までに採用内定がなければあきらめないといけないのか)」を、採用担当者にたずねておくと良いでしょう。
  • 合格通知に「合格と採用は別」とありましたが、どういう意味ですか。
    上の質問にも書いていますが、合格とは「採用候補者名簿に載った」ということで、 「名簿に載ったからといって全員採用になるわけではない」という意味です。
    実態として、例年全員が採用になるところと、毎年少し不採用者がでるところがあるようです。
    採用担当に電話してみるのが一番です。「わかりません」「いえません」と言われる場合もありますが、 「昨年まではどうでしたか」といえば、だいたい教えてくれます。
    なお、国家III種(※税務を除く)などは、積極的にアプローチをかけないと採用にならない割合が高くなりますので注意して下さい。 (国家III種 採用官庁はどうやって決まるのですか
  • 合格後に辞退することはできますか。
    結論を言えばできますが、採用内定者が勤務することを前提に役所も計画を立てますので、 辞退をする事情が生じたらできるだけ早く連絡をするのは当然のことです。
    公務員の場合は民間就職と違い併願が一般的ですので、辞退者が出ると役所は 補欠合格者や未内定者へ連絡をとり追加採用をします。 しかし、3月末ぐらいになると、追加採用も間に合わず、大変な迷惑をかけることになります。
    「本命と思っている他の試験に、採用内定が決まった」などの事情が生じたら、 すぐに他の官庁には断りの連絡(電話がしにくければハガキでも構いません)を入れましょう。
    ただし、「最終合格したから大丈夫」と他の試験の合格を辞退した後に、「採用がなかった」 という悲劇が起こる可能性もありますか、かならず「採用内定となった」ことを確認しましょう。
よくある質問(FAQ)
公務員ゼミナールの紹介
公務員試験の合格実績
公務員予備校の選び方
全日(昼間)本科募集要項
現役生対象講座

公務員予備校の選び方 一次合格率95% 現役生対象講座 体験入学実施中 学生募集要項配布中 公務員教材のご案内

本webの著作権は公務員ゼミナール/学校法人公務員ゼミナールが有しています。無断引用はお断りします。
公務員ゼミナール 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-14-5 (博多駅徒歩12分) ■ TEL092-432-3591 ■ MAIL fukuoka@koumuin.info
専門学校 公務員ゼミナール熊本校 〒860-0071 熊本市池亀町5-5 (上熊本駅徒歩10分) ■ TEL096-325-6373 ■ MAIL kumamoto@koumuin.info
本校は株式会社ゼロワンが運営する「公務員ゼミナール長崎校・諫早校・佐世保校」各校、「立川学園専門学校公務員ゼミナール」(佐賀)、「ゼロワン公務員カレッジ」とは関係ありません。