学校法人/専門学校 公務員ゼミナール 本校(福岡) 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-14-5
TEL 092-432-3591 / MAIL fukuoka@kouzemi.ac.jp
   トップ >  試験ガイド  >  体力系公務員
体力系公務員

 いわゆる体力が要求される公務員の仕事というと、警察官消防官がすぐに思いつくのではないでしょうか。それ以外にも、国家公務員のなかにいくつか警察的な仕事をする試験があります。
 警察官は、9月と10月に分かれて一次試験をするので、併願が容易です。加えて、関東・関西の一部では、1月にも試験をするところがあります。
 消防官は、市町村の試験日と同じ日に試験が行われることが多いようです。
 海上保安学校・入国警備官・皇宮護衛官は、試験日が同一で(問題もほぼ同一)ですから、どれか1つを選ぶことになります。刑務官は単独の日に試験があります。
 なお身長や体重などの身体基準や、体力試験の内容についてはちゃんと調べておきましょう。


警察署−−−−−−警察官B・III類
消防署−−−−−−消防官(消防吏員・消防士)


海上保安庁−−−−海上保安学校
入国管理局−−−−入国警備官
刑務所/拘置所−−刑務官A/刑務官B
皇居など−−−−−皇宮護衛官
衆議院/参議院−−衆議院衛視/参議院衛視
いずれも体を使う仕事ですので、【3-1】のような身体基準があります。これは二次試験の時にある身体検査の時に測定されることになります。また表の他に、肺活量や握力を条件に課しているところもあります。
【3-1】 体力系公務員の身体基準
  試験名 身 長 体 重 胸 囲 色 覚 視 力
裸眼 矯正







福岡県警察官 160p〜 47s〜 78cm〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
佐賀県警察官 160p〜 47s〜 78cm〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
長崎県警察官 おおむね
160p〜
おおむね
47s〜
おおむね
78cm〜
支障がない 0.6〜 0.8〜
熊本県警察官 おおむね
160p〜
おおむね
47s〜
おおむね
78cm〜
支障がない 0.6〜 1.0〜
大分県警察官 160p〜 47s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
宮崎県警察官 160p〜 47s〜 78cm〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
鹿児島県警察官 160p〜 47s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
福岡市消防官 正常 一眼が0.3未満× 0.7〜
東京消防庁消防官 おおむね
160p〜
おおむね
50s〜
おおむね
身長の
1/2〜
正常 一眼が0.3未満× 0.7〜
海上保安官*2 157p〜 48s〜 支障がない 一眼が0.6未満×
入国警備官 160p〜 47s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
皇宮護衛官 160p〜 48s〜 支障がない 一眼が0.5未満× 両眼で0.8未満×
刑務官A 160p〜 47s〜 0.6〜 1.0〜
衆議院衛視 160p〜 正常 0.6〜 1.0〜
参議院衛視 160p〜 正常 0.6〜 1.0〜
  試験名 身 長 体 重 胸 囲 色 覚 視 力
裸眼 矯正







福岡県警察官 155p〜 45s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
佐賀県警察官 150p〜 43s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
長崎県警察官 おおむね
153p〜
おおむね
45s〜
支障がない 0.6〜 0.8〜
熊本県警察官 おおむね
155p〜
おおむね
45s〜
支障がない 0.6〜 1.0〜
大分県警察官 150p〜 43s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
宮崎県警察官 153p〜 43s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
鹿児島県警察官 153p〜 45s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
福岡市消防官 正常 一眼が0.3未満× 0.7〜
東京消防庁消防官 おおむね
155p〜
おおむね
45s〜
おおむね
身長の
1/2〜
正常 一眼が0.3未満× 0.7〜
海上保安官*2 150p〜 41s〜 支障がない 一眼が0.6未満×
入国警備官 148p〜 40s〜 支障がない 0.6〜 1.0〜
皇宮護衛官 148p〜 41s〜 支障がない 一眼が0.5未満× 両眼で0.8未満×
刑務官B 148p〜 40s〜 0.6〜 1.0〜
衆議院衛視 154p〜 正常 0.6〜 1.0〜
参議院衛視 154p〜 正常 0.6〜 1.0〜
*1 消防官は、自治体によって身体基準が異なるので募集要項で確認して下さい。
*2 海洋科学課程は身長・体重・胸囲の制限なし 航空課程は、別基準です。

   .
また体力試験の例を【3-2】にまとめています。試験にあわせて体力づくりも必要です。
ただし、さほど高い基準ではなく、消防官の試験をのぞけば、体力に自信がある人ならクリアできる内容となっていますので、必要以上に体力づくりに励む必要はありません。

試験名 検査種目 男 子 女 子
福岡県警察官

3種目程度までは基準以下で可。ただし公表されていないので、詳細は不明。
反復横跳び 20秒間に50回以上 20秒間に40回以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に25回以上 30秒間に15回以上
長座体前屈[前屈] 45cm以上 45cm以上
立ち幅跳び 225cm以上 165cm以上
握 力 平均45kg以上 平均25kg以上
腕立て伏せ 30回以上 15回以上
20mシャトルラン 65回以上 35回以上
熊本県警察官

2種目までは基準以下で可。
握 力 平均45kg以上 平均29kg以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に26回以上 30秒間に18回以上
長座体前屈[前屈] 44cm以上 45cm以上
反復横跳び 20秒間に53回以上 20秒間に43回以上
20mシャトルラン 64回以上 35回以上
立ち幅跳び 225cm以上 165cm以上
腕立て伏せ 25回以上 15回以上
佐賀県警察官

1種目までは基準以下で可。ただし握力は基準に満たないと即不合格
立ち幅跳び 204cm以上 139cm以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に14回以上 30秒間に7回以上
腕立て伏せ 2秒に1回のリズムで9回以上 2秒に1回のリズムで4回以上
時間往復走 15秒間に35m以上 15秒間に29m以上
握 力 38kg以上 24kg以上
長崎県警察官

3種目までは基準以下で可。
長座体前屈[前屈] 45cm以上 45cm以上
反復横跳び 20秒間に50回以上 20秒間に40回以上
立ち幅跳び 225cm以上 165cm以上
20mシャトルラン 65回以上 35回以上
握 力 平均45kg以上 平均25kg以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に25回以上 30秒間に15回以上
腕立て伏せ 30回以上 15回以上
大分県警察官

一次試験実施 1種目までは基準以下で可。
立ち幅跳び 205cm以上 160cm以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に20回以上 30秒間に15回以上
腕立て伏せ 2秒に1回のリズムで25回以上 2秒に1回のリズムで15回以上
時間往復走 15秒間に40m以上 15秒間に35m以上
二次試験実施 20mシャトルラン 基準は非公表  
宮崎県警察官
2種目までは基準以下で可。
腕立て伏せ 2秒に1回のリズムで20回以上 2秒に1回のリズムで10回以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に20回以上 30秒間に10回以上
反復横跳び 20秒間に40回以上 20秒間に35回以上
立ち幅跳び 200cm以上 160cm以上
長座体前屈[前屈] 43cm以上 45cm以上
20mシャトルラン 45回以上 30回以上
握 力 35kg以上 25kg以上
鹿児島県警察官

1種目までは基準以下で可。
腕立て伏せ 2秒に1回のリズムで24回以上 2秒に1回のリズムで16回以上
上体起こし[腹筋] 30秒間に21回以上 30秒間に15回以上
時間往復走 15秒間に42m以上 15秒間に35m以上
20mシャトルラン 76回以上 44回以上
試験名 検査種目 男 子 女 子
福岡市消防官

*自治体によって体力試験の内容・基準は異なるので、募集要項で確認して下さい。
握 力 38kg以上 24kg以上
背筋力 115kg以上 67kg以上
懸 垂 4回以上 斜め懸垂16回以上
上体起こし[腹筋] 3秒に1回で20回以上 3秒に1回で12回以上
立ち幅跳び 215cm以上 159cm以上
搬 送 約10kgのホースを担いで50m・2往復を42秒以内 50m・2往復を45秒以内
持久走 1500m 6分55秒以内 1000m 5分25秒以内
北九州市消防官 握 力 基準は非開示


女性は、懸垂は「斜め懸垂」
上体起こし
肺活量
懸 垂
立ち幅とび
シャトルラン
熊本市消防官 握 力 基準は非開示
シャトルラン
腕立て伏せ
上体起こし[腹筋]
立ち幅跳び
久留米市市消防官 握 力
シャトルラン
腕立て伏せ
上体起こし[腹筋]
立ち幅跳び
東京消防庁消防官 1km走 基準は非開示
反復横とび
上体起こし
立ち幅とび
長座体前屈[前屈]
腕立て伏せ
握 力
熊本市消防官 握 力 基準は非開示
シャトルラン
腕立て伏せ
上体起こし[腹筋]
立ち幅跳び
一般的な消防本部の例
一例です。様々なパターンがありますので、募集要項でご確認下さい。
握 力 基準は非開示


女性は、懸垂は「斜め懸垂」
反復横とび
上体起こし
長座体前屈[前屈]
懸 垂
シャトルランまたは200m走
海上保安官(船舶運航システム) 上体起こし[腹筋] 30秒間に21回以上 30秒間に13回以上
反復横跳び 20秒間に44回以上 20秒間に37回以上
両手ぶら下がり 鉄棒に両手でぶら下がり10秒静止  
入国警備官 上体起こし[腹筋] 30秒間に21回以上 30秒間に13回以上
立ち幅跳び 205cm以上 147cm以上
刑務官・皇宮護衛官 上体起こし[腹筋] 30秒間に21回以上 30秒間に13回以上
立ち幅跳び 205cm以上 147cm以上
反復横跳び 20秒間に44回以上 20秒間に37回以上

   .








充分、精査して作成しておりますが、万一記載に誤りがあった場合でも、それによって生じた不利益について当サイトは一切の責を負いません。

blog公ゼミ

公ゼミの合格実績 公ゼミ トピックス 現役生対象講座のご案内 オープンキャンパスのご案内 学生募集要項のお申し込み・ダウンロード 公務員教材のご案内


































公ゼミの合格実績 公ゼミ トピックス 現役生対象講座のご案内 オープンキャンパスのご案内 学生募集要項のお申し込み・ダウンロード 公務員教材のご案内


































公ゼミの合格実績 公ゼミ トピックス 現役生対象講座のご案内 オープンキャンパスのご案内 学生募集要項のお申し込み・ダウンロード 公務員教材のご案内


































本サイトの著作権は、学校法人 公務員ゼミナールが有しています。無断引用はお断りします。
専門学校 公務員ゼミナール 本校(福岡) 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-14-5 (博多駅徒歩12分) ■ TEL092-432-3591 ■ MAIL fukuoka@kouzemi.ac.jp
本校は、立川学園が運営する無認可校(私塾)「公務員ゼミナール久留米校・長崎校・諫早校・佐世保校」各校、「立川学園専門学校公務員ゼミナール」とは関係ありません。